icon
求人検索
icon
WEB応募
icon
選べる面接

お役立ちブログ

短期バイト

短期バイトの税金がわからない!掛け持ちや副業の場合の確定申告は?

  • #税金
  • #掛け持ち
  • #確定申告
  • #源泉徴収
短期バイトの税金がわからない

短期バイトはプラスアルファの収入を増やしたり、自分がやりたい時にやりたい仕事ができるのも魅力のひとつです。

短期バイトは一時的に働く仕事なので、税金などの確定申告は必要なのか、どのようにして行うのか迷いますよね。いざという時に困らないためにも、掛け持ちをした場合の手続き方法もを知っておくことが大切です。

そこで今回は、短期バイトで働いた際の税金のことや、確定申告の方法についてご説明します。

 

会社員で短期バイトをする場合は、勤め先に確認をしよう!

勤め先に確認をしよう

短期バイトとは短期の契約で働く仕事の形態ことで、給与の支払い方法も振り込みや手渡しなどさまざまです。

日雇いバイトではその日に手渡しが多いようですが、1週間や1か月などの継続した期間で働く場合は振り込みになる場合があります。

どちらの場合でも給料明細や源泉徴収票などをしっかりと受け取り、保管しておくことが大切です。

短期バイトで源泉徴収票はいつもらえる?提出が必要になるときは?

副業をするときは事前に就業規則を確認しよう

短期バイトは「自分のやりたいことを見つける」または「やりたいことをやり続ける」ためには有効な働き方の一つです。

また、会社員として勤めていても、給料を増やしたいという理由や、その他のことに挑戦したいなどの理由で短期バイトをする人もいるようです。

ただし、会社などの勤め先がある場合は、副業として短期バイトをしていいかどうかは事前に就業規則などを確認しておくことが必要です。

勤め先に秘密はダメ!副業は住民税でわかる

確定申告時には副業分の収入を足した住民税が掛かってきます。副業をしてはいけない会社の場合、その時点で判明してしまうこともあり、就業規則違反になってしまうため注意が必要です。

勤めている会社から厳重注意や処分になる可能性もあるので、副業をする前には就業規則をしっかりと確認しておきましょう。

年末調整は1社のみですることになっているため、基本的には本業として働いている勤め先で年末調整をします。

副業がOKの会社の場合だと、短期バイトの源泉徴収票をまとめて手続きしてくれる可能性もありますので、併せて確認しておくことも大切です。

 

短期バイトでも確定申告をすると、還付金が戻ってくることもある

確定申告による還付金

短期バイトでも年間の合計収入が103万円を超えると確定申告をする必要があります。

確定申告とは1年間に得た収入とそれに対応する税額を計算したもので、源泉徴収されていた税金を精算する手続きです。年収が103万円以下の人は所得税を支払う必要はありません。

一方で、年収が103万円を超える場合や月収が88000円以上の場合は、給料から所得税が引かれています。

確定申告で払い過ぎていた税金が戻る

バイト先によっても異なりますが、毎月の給料から源泉徴収分をあらかじめ差し引いてくれるところもあります。そのような場合は、確定申告をすることで、余分に払っていた差額分を還付金として戻すことができます。

特に、年収が103万円以下だと所得税を支払う必要はないため、源泉徴収されていたお金は全額戻ってきます。103万円以下の年収で源泉徴収されていなかった場合は、その分の税金も納めていないので還付金はもちろんありません。

バイトを掛け持ちしている場合は確定申告が必要

2か所以上で給料を受け取っている場合、主ではない方の収入が20万円以上を超えると、確定申告しなければならないという決まりがあります。副業分の年収が20万円を超える場合は、必ず忘れずに確定申告するようにしましょう。

掛け持ちで複数のバイトをしている時には、所得税の対象となる収入を得ているバイト先で確定申告をしてもらえる可能性があります。

 

短期バイトの確定申告で注意することとは?

確定申告で注意すること

企業に勤めている場合は、年末調整で所得の計算手続きをしてくれます。しかし、短期バイトの場合は12月31日までの所得を計算して、確定申告の時期に自分で手続きを行います。

収入から所得税などの税金が引かれている場合には給料明細に記載されています。所得税を支払っていた場合で年収が103万円を超えなかった場合は、確定申告をすれば還付金として戻ってきます。

源泉徴収票はなくさずに保管

1年間に複数の掛け持ちで短期バイトをした時には、各社から受け取った源泉徴収票を保管しておく必要があります。もらっていなかった場合は、辞めた後でもバイト先に問い合わせれば受け取ることもできます。

確定申告は働いた翌年の2月頃に行うため、それまでに源泉徴収票の確認と収集をしなければなりません。保管していない場合は再発行などの手続きで手間がかかるため、しっかりと保管しておくことが大切です。

税金関係の手続きは勤め先に確認

短期バイトのパターンとして、「メインの仕事をしていて、さらに副業として働く場合」と「働く時期を変えて、短期バイトとして働く場合」があります。

基本的には自分で税務署に源泉徴収票を持っていき手続きしますが、勤め先でまとめて手続きしてくれることもあるので確認が必要です。

勤め先で年末調整が済んでいた場合は、年末調整済みの源泉徴収票と短期バイトの源泉徴収票を税務署に持参し、自分で手続きをする必要があります。複数の短期バイトのみをしていた場合には、自分で税務署に行って手続きしましょう。

 

まとめ:短期バイトであっても、確定申告をしてみよう!

短期バイトの場合、条件によっては確定申告することで還付金が戻る可能性もあります。短期バイトは、収入を増やすだけでなくやりたいことをやり続ける意味でも、注目されている働き方です。

副業や掛け持ちで働く際は税金や確定申告ついて知っておくことはとても大切です。今回お伝えした内容が参考になればうれしいです。

参考:副業や掛け持ちに最適!コンビニエンスストアに特化した人材派遣