お役立ちブログ
短期バイトの源泉徴収票はいつもらえる?提出が必要になるときは?
働いている人なら「源泉徴収」という言葉を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。短期バイトの場合は源泉徴収は自分には関係ないと考えてしまう方は多いかもしれません。
源泉徴収票は正社員だけではなく、短期のアルバイトであっても関係してくることをご存じでしょうか。
複数の職場で働いて給与所得を得ている場合や転職や退職をしている場合には、源泉徴収票と一緒に確定申告を行うことが必要になります。
今回は、短期バイトの源泉徴収票はいつもらえるのか、提出が必要になる場合についてご紹介します。
目次
知っておきたい源泉徴収票とは?
「源泉徴収」とは、バイトの雇用主であるお店や企業などが、従業員の一年間の給与から所得税を差し引いて、代わりに納税する制度です。。
「源泉徴収票」は源泉徴収された後にもらえる書類のことをいいます。
源泉徴収が必要な理由は?
どうしてこの源泉徴収が必要なのかというと、所得税は申告する必要がある「申告納税方式」を取っているからです。申告納税方式の場合、働いているすべての人がそれぞれ所得税を計算して申告書を書かなければなりません。
しかし、全員がこのような計算から申告書の提出まで行っているとミスも起きやすく、効率も悪くなります。このような煩雑な手続きを行わずに、企業やお店が従業員の代わりに納税する仕組みとして源泉徴収があります。
支払い過ぎた税金は年末調整で還付される
そして、12月から翌1月にかけて行われる納税額の再計算によって、源泉徴収で収めた額が正しいかどうか決める手続きが「年末調整」です。
正しい納税額が確定すると、その結果が源泉徴収票として給与明細と共に配られ、税金を納め過ぎていた場合や医療費控除や住宅ローン控除の対象となる場合には還付金として返還されます。
自分で確定申告が必要な場合
- 企業によっては年末調整が行われず、そのまま源泉徴収票が配られる場合
- 短期バイトのように一年を満たずして仕事が終わる場合
- 複数の短期バイトを掛け持ちしている場合 など
適正な納税をするためにも確定申告は必要です。税金を払い過ぎている場合には戻ってくることもあります。また、確定申告をする際は源泉徴収票を提出することが必須ですので大切に保管するようにしましょう。
参考:短期バイトの税金がわからない!掛け持ちや副業の場合の確定申告は?
源泉徴収票はいつもらえる?
源泉徴収票は企業やお店によって配布する時期が多少ずれることはありますが、一般的には毎年1月末頃までには従業員の手に渡るように発行されます。
正社員であろうと短期バイトであろうと、受け取った金額に関わらず、雇用関係がある限り必ず発行することが義務づけられています。
短期の派遣バイトの場合は勤め先から発行されるのではなく、人材派遣会社など派遣登録をしている会社から源泉徴収票を受け取ります。
確定申告には源泉徴収票が必要!
短期バイトのように年末調整前に契約が終了してしまう場合、自分で確定申告をする必要があります。特に複数のバイトを掛け持ちしている場合、あらかじめ所得税が引かれた給与が支払われていることが一般的です。
年間を通じて所得税を計算した場合、実は払い過ぎていたというケースは多く、確定申告を行うことで払い過ぎていた税金が還付されます。
確定申告を行う際には、各社からもらった源泉徴収票を全て提出する必要があります。もし、もらっていない場合は、会社に問い合わせることで発行してもらえます。
源泉徴収票はしっかり保管!
短期バイトをしていた方はもらった源泉徴収票を翌年の確定申告の時期までしっかり保管しておくことが大切です。源泉徴収票はハガキくらいの大きさの書類ですので、気づいたら失くしていたということもあります。
払い過ぎていた税金を返還してもらうためにも、源泉徴収票の管理を怠らないようにしましょう。
短期バイトの場合でも源泉徴収は必要?
源泉徴収は雇用主であるお店や企業が従業員に対して行う制度のことで、一定期間雇用していれば正社員であっても短期バイトであっても必要です。
ただし、源泉徴収が適用されない場合もあります。
源泉徴収が適用されない場合
月の収入が88,000円未満、年間ですと103万円未満の場合です。これらの場合、所得税を納税する義務がありません。
月の収入が88,000円以上、年収が103万円を超える場合、納税対象となり、源泉徴収が行われます。毎月の収入ではなく単月の収入が88,000円以上の場合でも、源泉徴収の対象となってしまいます。
1か月でも88,000円以上の収入があった場合、それを基準に毎月の源泉徴収が行われるため、必要以上の所得税が徴収される可能性が出てきます。そのような払い過ぎた税金を返還してもらうのが年末調整であり確定申告です。
そのため、短期バイトでも源泉徴収をされた場合、支払い過ぎた税金が返還されることもあります。
新しいバイト先で働く場合には、源泉徴収票の提出が求められる場合もあります。「正社員でないから必要ないだろう」と、もらった源泉徴収票を捨ててしまうのではなく、いつでも提出できるように保管しておくことが大切です。
すでに捨ててしまった!という方は、後から請求したり再発行してもらうことができますのでご安心を。
短期バイトでも源泉徴収票は管理しておこう
今回は源泉徴収の意味や年末調整、そして確定申告についてお伝えしました。
短期バイトであっても雇用関係がある限り源泉徴収は行われますので、複数の職場で働いている場合や転職や退職をしている場合には、源泉徴収票と一緒に確定申告を行うことが必要です。
源泉徴収や確定申告の書き方等について詳しく知りたい方は、税務署でも無料で相談ができる窓口もありますので、お近くの税務署に相談に行ってみましょう。