icon
求人検索
icon
WEB応募
icon
選べる面接

お役立ちブログ

バイトのマナー

コンビニバイトでピアスや髪色はどこまでOK?髪型やネイルは?

  • #コンビニバイト
  • #髪色
  • #髪型
  • #ネイル
  • #ピアス
コンビニバイトの髪色や髪型の指定は?ネイルやピアスはOK?

一般的に仕事をする人の身だしなみというのは、清潔感のある髪型を心がけたり、派手なメイクにならないように注意したりなど、社会のマナーとして気を付けなければならないことが多々あります。

しかし企業によって許容範囲が異なるので、どこまでがOKなのかはそれぞれが企業に確認しなければなりません。では現代人にとって身近な存在であるコンビニバイトでは、どのようなルールがあるのでしょうか?

今回は、コンビニでバイトをする方が知っておくべき髪色や髪型、女性のネイルやピアスなどのアクセサリーについてお伝えします。

 

清潔感重視!セブンイレブンのルール

2018年現在で店舗数ナンバーワンを誇るコンビニがセブンイレブンです。

そんなセブンイレブンでバイトをする上でのルールですが、重要視されるのが「清潔感」です。食品を扱う中で、ふとした瞬間に髪の毛などの異物が入ってしまっては、不衛生という印象を与えるだけではなく、お客様とのトラブルの原因にもなりかねません。

おいしいものを売りたいのであれば、それに合わせて販売員も清潔な身だしなみを心がけるべきだという考えから、アクセサリー類はすべてはずすように言われます。指輪やピアスはもちろんのこと、腕時計もダメだという徹底ぶりです。

 

髪色に関しては個性的なカラーや明るすぎる茶髪は禁止されることが多く、面接時に「髪色を暗くできますか?」と尋ねられることもあります。

それが無理だという人は雇ってもらえない可能性があると覚えておきましょう。

女性の場合には髪が長い人もいますが、肩につく長さになった時点で結ぶよう言われます。とにかく印象を重要視する会社なので、不衛生な印象があればバイトであろうと正社員であろうと、厳しく注意されてしまいます。

 

身だしなみに厳しいファミリーマートのルール

店舗数2位を誇るファミリーマートですが、基本的に身だしなみに厳しいコンビニだと言っても良いでしょう。

もちろん店長などの上の立場の人間によって若干基準が変わるので、一般的な企業よりも厳しく言われるという人もいれば、あまり厳しいと感じなかったという人もいます。

ファミリーマートでは、黒以外の髪色、ネイル、ピアスは一切禁止です。地毛とほとんど変わらないほどの暗い茶髪であればほぼ問題ありませんが、明るすぎると注意されることもあります。

セブンイレブンと同様に、髪が長い人は結ぶよう言われます。男性の場合ヒゲも禁止なので、きちんと剃ってきて清潔感のある状態で出勤する必要があります。

 

比較的自由度が高いローソンのルール

店舗数3位のローソンですが、上位2つのコンビニバイトに比べると、ルールが比較的ゆるめなところが多いようです。

まず、髪型や髪色に関してですが、もちろん接客業なのでカラフルな髪色や、デザインの入った剃り方をしているなどの個性的な髪型は避けるようにした方が良いです。

お客様と接するお仕事ですから、相手に不快感を与えない身なりにしておくことが大切です。

髪の長さも長ければ結ぶように言われますが、肩につくくらいのボブであれば結ばなくても大丈夫でしょう。

 

次にネイルやピアスに関してですが、食品を扱うのでこれらは禁止されています。

しかしピアスに関しては目立たないものであれば注意しないという店舗も多いので、一切禁止というほど厳しくは見られていないのが現状です。

ただ、もちろん店舗の方針によっても異なるので、事前にしっかりと確認しておくようにしましょう。

 

食品を扱っているという自覚を持とう

コンビニの食品

コンビニバイトは多くの学生やフリーターも働いています。24時間営業なので働きたい時間帯を選べますし、マニュアル通りにやれば仕事ができるような仕組みになっているので、やる気さえあれば誰でも挑戦できるでしょう。

そんな敷居の低さから「どんな格好でも大丈夫」と勘違いしている人もいます。しかし、忘れてはならないのがコンビニのバイトでは食品を多く扱っているということです。

工場で出来上がった製品がほとんどなので、店舗内で調理をするものは少ないのですが、それでも人の口に入るものを扱っている以上、清潔感を持って扱うようにするのは常識です。

 

コンビニと一言に言っても、店舗にはいろんな種類があります。知名度が高く店舗数も多いセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンを例に挙げましたが、その他にもミニストップやサークルKサンクスなど様々なコンビニがあります。

お店によってバイトの身だしなみの基準は違うものの、清潔感を大切にしているという点では共通しています。

例えばレストランや居酒屋などの飲食店で、髪の毛がボサボサでヒゲをのばしっぱなしにしている不衛生な印象の人が作った料理と、きちんと髪の毛をまとめてヒゲを綺麗に剃った清潔な印象の人が作った料理では、どちらを食べたいと思いますか?

多くの人が清潔感を感じられる後者を選ぶでしょう。口に入るものだからこそ、人は安心して食べられるかを考えながら食べ物を選びます。

 

コンビニバイトをするのであれば「安心して食べてもらうためにはどうしたらいいか」を考えながら身だしなみをととのえることが大切です。

 

まとめ:ルールはお店によっても異なる!事前に確認をしておこう

コンビニバイトのルールは、基本はどこも同じですが、若干ルールの違いがあります。そのためお店が何を重視して運営をしているのかを考え、それにそった働き方をすることが大切です。

コンビニでバイトをするのであれば、事前に店長に身だしなみのルールを確認し、注意をされることがないようにきちんと身だしなみをととのえて仕事に挑みましょう。