お役立ちブログ
コンビニバイトの面接で聞かれることは?服装や持ち物も要チェック!
コンビニバイトにチャレンジしたいと思ったら、面接を受けて採用をもらわなければなりません。採用する側としても誰でもいいというわけではないため、面接でよい印象を与えることがとても大切です。
コンビニバイトの面接に臨む前に、聞かれる質問に対する答えや服装などをチェックしておきましょう。
今回は、面接時に聞かれること質問や、服装や持ち物について注意点を交えながら紹介していきます。
目次
コンビニバイトの面接では何を聞かれる?質問項目や答え方のポイント
コンビニバイトの面接の際に、よく聞かれる質問や答え方についてみていきましょう。
コンビニバイトの経験の有無
コンビニバイトの経験の有無はよく聞かれる質問です。採用する側としても経験者であれば心強いですし、すぐに即戦力として働いてくれるだろうという印象を持ちます。
コンビニバイトは未経験であっても、他の仕事で働いていた経験がある場合には、どのような仕事でどのようなことを伝えるようにしましょう。
接客業で働いていた経験があれば接客のスキルが活かせますし、力仕事をしていたのであれば体力があることをアピールすることができます。
どれくらいシフトに入れるか
次に多いのは、「採用後どれぐらいシフトに入れるか」という質問です。基本的には募集要項等に掲載されている、店舗側が求めているシフトの時間や日数などを考慮するとよいでしょう。
ただ、学生さんなど学校の時間がある場合や、掛け持ちなどで他のバイトでもシフトが入っている場合には、面接の時点でそのことを伝えておくことも大切です。
面接は応募者を選定するという面もありますが、採用者側・応募者側のお互いの条件をすり合わせる機会でもありますので、伝えておくべきことは面接の時点で伝えておくようにしましょう。
通勤時間・通勤方法
通勤交通費を支給している場合には通勤時間や通勤方法は必ず聞かれる質問です。電車やバス、車や自転車などさまざまな通勤手段がありますが、採用側が知りたいことは「最低限必要な通勤手段」です。
電車やバスであれば定期代などで算出しやすいですが、車の場合には算出基礎として走行距離がよく使われるようです。そのため、自宅からバイト先までの通勤ルートと距離の提示を求められることがありますが、この点については正直に伝えるようにしましょう。
「本来の通勤ルートよりも遠回りした道順にした方が交通費を高くもらえるのでは?」と考えてしまう方もいるかもしれませんが、決してそのようなことはしないようにしてください。
アルバイトでも労災が適用されるということをご存知でしょうか?アルバイトでも労働中のみならず、通勤途上での怪我なども基本的には労災によって補償されているのです。
しかし、虚偽の通勤ルートを申告していた場合には、本来の通勤ルートとは異なるところで怪我したものは労災では補償されない可能性があります。
当然ではありますが、正直に伝えておくようにしましょうね。
コンビニバイトの面接当日の服装や持ち物
面接当日にどのような服装で行けばよいのか、持ち物は何を持っていけばよいのか迷ってしまいますよね。面接当日の服装や身なり、持ち物について解説します。
高校生の場合
高校生の場合は制服が正装となるので面接にも着ていける服装ですが、私服でも特に問題はありません。ただし、派手なものではなく、生活感のある服装を意識しましょう。
高校生の方で面接時の服装に悩んでいる方はこちらの記事がおすすめです。
参考:高校生がバイトの面接を受けるときの服装は制服?それとも私服?
大学生・フリーター・主婦の場合
大学生の場合は私服でも問題ありませんが、面接に適したものがなければスーツでも大丈夫です。リクルートスーツ一式まで用意する必要はなく、入学式で着用したようなスーツで構いません。
社会人やフリーターの場合は、大学生が着るようなスーツよりも年齢に見合ったものを着用するとよいでしょう。主婦が面接を受けるのであれば、派手なものや地味すぎる服装でなければ私服でも問題ありません。
面接では相手によい印象を持ってもらうことが第一ですので、自身の立場や年齢からみて、面接という場に合った服装を選ぶようにしましょう。
参考:バイトの面接は何を着ていく?好印象を与える服装の基本とは
髪型
髪型は基本的には男性は黒髪の短髪、女性は長髪の場合はまとめておくのがベストです。「髪型自由」となっているコンビニもありますが、面接の際には地味なものにしておくほうが無難でしょう。
参考:コンビニバイトでピアスや髪色はどこまでOK?髪型やネイルは?
持ち物
持ち物については、「筆記用具」「メモ帳」「履歴書」「職務経歴書」などを忘れずに持参するようにしましょう。
面接当日に持ち物についてはバイト先側からの指定がない場合もあります。どのような持ち物を持って行ったいいのかわからないという方はこちらの記事が参考になります。
参考:【対策】バイトの面接に必要・不要な持ち物!指定なしの場合の対応
コンビニバイトの面接当日の流れ
コンビニバイト未経験の方は、「面接当日の流れは?」「何分前に行くべき?」「どの程度時間がかかるの?」など気になる点が多いのではないでしょうか。ここではコンビニバイトの面接当日の流れについて解説します。
到着は遅くとも5分前
一般的には5分前には到着するのが望ましいとされています。遅刻はもちろん厳禁ですが、反対に早すぎるのも先方に迷惑をかける可能性があります。
面接当日の流れ
面接先の店舗に着いたら店員に面接に来たことを告げるか、電話をして到着した旨を担当者に伝えましょう。
コンビニバイトの面接は基本的には勤務する店舗の事務所で行われるため、多くの場合、店員に声をかけて採用担当者につないでもらうことになります。なお、当日の動き方については事前に確認しておくようにするとスムーズです。
面接する部屋までは、担当者または店員が案内してくれるのでついていきましょう。部屋への入り方としては、「失礼いたします」と一言添えてから入るようにします。
面接にかかる時間
面接自体にかかる時間は20~30分程度が多いようですが、面接の後に仕事内容の説明や書類の記入等がある場合もあるため、トータルで1時間程度はみておくとよいでしょう。
担当者が面接に時間をかけるタイプであったり、質問や雑談が予想以上に盛り上がったというときは、その分時間は延びることも十分ありえますが、面接時間の長短で採用の可否が決まるわけではありませんのでご安心を。
面接の結果はどれぐらいで来る?来なかった場合と対処法とは?
コンビニバイトの面接結果は、おおよそ数日以内か長くても1週間以内というものが大半ですが、面接の場で採用と告げられるケースもあります。大量に採用する場合や、担当者が気に入ったときなどは即決で決まることもよくあります。
面接を受ける側としては嬉しいことではありますが、他にも面接を受けている場合や勤務内容や雇用条件について不安を感じた場合など、返答を待って欲しいこともあるかと思います。
そのときは、考える時間がほしいということを正直に伝えるようにしましょう。ただ、あまり待たせてしまうと採用そのものが流れてしまうことがありますので、返答はできるだけ早めにすることも大切です。
面接結果がこない場合は?
面接結果の通知については担当者によって異なることがあります。「○日後に結果については連絡します」という担当者や、「○日経っても連絡がなければご縁がなかったと思ってください」という担当者もいます。
結果通知について何日ぐらいかかるのか、通知方法はどのようになるのかということを面接時に確認しておきましょう。
また、連絡をもらえるはずなのにも関わらず、面接結果の連絡がなかなか来ないということもありえますので、言われていた期日を過ぎている場合や、1週間以上連絡が来ない場合は電話で確認をするようにしましょう。
まとめ:準備を整えてコンビニバイトの面接に臨もう
今回はコンビニバイトの面接で聞かれることや服装、当日の流れについてお伝えしましたが、大切なことは面接に臨む前の事前準備です。
コンビニバイトでの面接ではどの店舗でもほぼ同じことを聞かれるため、スムーズに答えられるように事前に手帳等にメモをしておくことも良いでしょう。
また、面接時に聞かれることだけではなく、服装や持ち物についても事前準備をしっかり行い、自信をもって面接に臨んでください。