お役立ちブログ
コンビニバイトは覚えることが多い?具体的な仕事内容をご紹介
コンビニバイトは、多くの仕事を覚えなければならず大変なのではと想像する人も多いのではないでしょうか。
実際に、コンビニバイトで覚える仕事量は多く、すぐにすべての仕事を完璧に覚えることは難しいといえます。しかし、ほかのバイトにはないメリットもたくさんあるのです。
そこで今回は、コンビニバイトの具体的な仕事内容や、得られるもの、メリットについて紹介します。
目次
コンビニバイトで覚えるべき基本的な仕事内容
コンビニバイトで覚えるべき主な仕事内容は次のようなものがあります。
- レジの取り扱い
- 接客時のあいさつ
- 商品の陳列や補充
- 古い商品の廃棄処理
- 郵便物や宅急便の受付
- 肉まんやおでん、フライヤーなどの準備や片付け
- 切手の販売
- 商品の発注業務
レジの取り扱い
最も重要な作業となるレジでは、商品をスキャンし、受け取った金額の入力を行います。最後に、客の見た目から年齢層を予想して性別・年齢ボタンを押すとキャッシャーが開くという仕組みを採用している店舗もあります。
陳列されている商品のスキャン以外にも、モニターを直接タップすることで会計を進めるものもあり、郵便物の受け取りやレジ横の食品、新聞などについてはモニターから入力します。
接客時のあいさつ
入店時には「いらっしゃいませ」のあとにおすすめの商品をアピールするセリフを加えたり、レジでの会計後に再来店を促すような一言をかけるようマニュアルで決められているケースもあります。
商品の陳列や補充
商品の陳列方法は、決められた場所に置くという基本作業以外にも、商品が少なくなっていれば補充をしたり、「フェイスアップ」といって商品の”顔”となる部分の向きを整える作業もあります。ただ陳列しておけば良いということではなく、お客さまがついつい商品を手に取りたくなるような工夫も必要です。
古い商品の廃棄処理
コンビニでは古い商品を廃棄する時間が決まっています。特におにぎりやサンドイッチなどの食品類は、1日の中で数回決まった時間帯に廃棄処理を行います。
郵便物や宅急便の受付
宅急便などの発送受付だけではなく、依頼を受けた配送物を宅配業者に受け渡すまでが一連の作業となります。
また、現在ではAmazonなどネットショップからの配送物をコンビニで店頭受け取りができる仕組みもあるため、預かった配送物を間違いなく受け渡すこともコンビニの大切なお仕事です。
肉まんやおでん、揚げ物などの準備や片付け
肉まんやおでんなどはマニュアル通りに什器に入れてスイッチを入れるだけなので、それほど難しいものではありません。ただ、肉まんについては売れ筋商品は上段に入れたり、おでんの具材を入れる配置などが決まっている場合もあります。
揚げ物については店舗にあるフライヤーで油で調理をしますが、設置をすればタイマーなどで自動で調理を行ってくれるため、初めての方でも簡単に調理ができます。
また、店舗によっても異なりますが、肉まんやおでんの什器やフライヤーは毎日掃除を行うことが通常です。使用済みの油の処理や掃除方法などもすべてマニュアル化されているため、掃除が苦手な方でも覚えられるようにしましょう。
切手の販売
コンビニで切手を購入したことがある方も多いのではないでしょうか。郵便局まで行かなくても手に入れられるためとても便利です。もちろん切手にはバーコードはついていないため、レジのモニターにあるボタン等で会計を行います。
商品の発注業務
発注業務はある程度バイト経験のあるスタッフや店長などが行うことが多いようです。商品の発注には商品の売れ行きや人気商品、話題の商品などを把握しておくことが大切です。つまり、経験や情報収集が必要になってきます。
あまり売れない商品を発注しすぎてしまえば廃棄を多く出してしまいますし、売れ行き商品の在庫が少なければ販売の機会損失をしてしまいます。発注業務を任せられたら、それはあなたが一人前と認められたことかもしれませんね。
コンビニバイトで覚えることが多い理由
コンビニでは食品から日用品まで幅広い商品を扱っており、生活で必要なものが一通り揃っていることが魅力です。しかしその反面、提供している商品やサービスの種類が非常に豊富なためコンビニバイトでは覚えることが多くなります。
商品ごとに納品される時間帯や陳列方法も異なっていたり、在庫の管理方法も商品の特徴ごとに分ける必要があります。
また、コンビニではチケットの発行や郵便物の発送もできますが、チケットごとに伝票の出し方には違いがあり、郵便物に関しても複数の運送業者と提携している場合には業者ごとに伝票の記入方法やサイズの規定も違います。
コンビニでは肉まんやおでん、揚げ物などのできたての食品を提供していることが特徴です。蒸すものや揚げ物など種類が豊富ですが、それぞれ調理に必要な工程や調理にかかる時間は異なります。そのため、できたての食品を扱っている数が多いほど、覚える項目も多くなるといえるでしょう。
発注を任されるようになれば、多彩な商品の発注から備品の発注まで行うため、扱う商品数が多いコンビニでは覚える仕事量も増えることになります。
利用者のかゆいところに手が届くサービスを提供しているからこそ、コンビニバイトでは覚えることが多くなるとも言えるかもしれません。
仕事を覚えてしまえば楽しめる
コンビニバイトでは覚えることが多くありますが仕事自体は単調です。働き始めたばかりの新人の段階では大変だと感じることもあるかもしれませんが、一度覚えてしまえば仕事を楽しめるようになってきます。
主な仕事内容は商品の検品や陳列、レジ打ちなどの接客業務であり、イレギュラーなことはほとんど発生しません。そのため、1度仕事を覚えてしまえば楽になるうえに、仕事を楽しいと感じるようになるでしょう。
仕事を楽しめるようになってくると、売れ行き商品にポップをつけてみたり、商品の陳列方法の変更を提案してみたりと仕事にも応用が利くようになってきます。このような自分のやったことが結果として出てくるとさらに楽しさは増してきます。
また、接客に余裕が出てくれば笑顔も自然とできるようになるため、お客さまの反応もよくなってくるはずです。レジでの会計時に肉まんや揚げ物などをすすめるということも自然にできるようになります。
このように楽しく仕事ができるようになってくれば周りからの評価も必然的に高くなるため、ますますやりがいを感じられるようになるでしょう。
コンビニバイトは経営を学べる
コンビニでのバイトは、仕事に慣れると発注を任されることもあります。店舗ごとに売れ筋の商品は異なるため、傾向を見ながら発注を行うことが大切です。発注時には販売データを確認できますが、データだけではなく日ごろ接客をしながらお客さんの傾向をチェックすることも必要です。
また、コンビニではクリスマスケーキやお歳暮、お中元など季節ごとの商品を扱っており、季節限定の商品をいかに多く販売するかという点も課題もあります。ポップを活用したり、接客時にアピールするなど、どのように販売する方法が最適なのかを検討する場面もあるでしょう。
いずれの仕事も業務に慣れてから任されるものですが、接客をしながら販売のノウハウを学んだり、売り上げをあげるための工夫や発想を身につけることもできます。
また、新人のバイトが入ってくれば教育係を任せられることもあります。コンビニの仕事自体はマニュアル化されていますが、新人への教え方や接し方、マネジメントの仕方など自分で考えて工夫すべき場面もあります。
コンビニバイトを続けることによって、販売戦略から人材育成まで、経営の一連の流れを自然と体験できるのです。
まとめ:コンビニバイトでさまざまなスキルを身につけよう
コンビニバイトでは、基本的な接客やレジ打ちといった仕事のほかにも、さまざまな仕事を覚える必要があります。発注や店内のPOP作り、新人の育成など重要な仕事を任されることもあるるかもしれません。
コンビニバイトは仕事を通してやりがいを感じられるだけではなく、経営する上で大切な考え方やマネジメントについても学べるため、将来的に経営を考えている方や自身の能力を高めたいと思っている方にはとてもよい学びの場となるでしょう。