icon
求人検索
icon
WEB応募
icon
選べる面接

お役立ちブログ

バイト面接

コンビニバイトに応募する方必見!電話のかけ方と最適な時間帯とは?

  • #コンビニバイト
  • #電話
  • #かけ方
  • #応募
  • #時間帯
コンビニバイトに応募する方必見!電話のかけ方と最適な時間帯とは?

バイト応募の電話をするときって緊張しますよね。電話をすることに慣れていない人にとって、電話のかけ方やかけてよい時間帯がわからないという場合もあると思います。

コンビニバイトの場合は24時間営業だからといっても、24時間いつでも応募の電話をしてよいというわけではありません。バイトに応募するときには、電話のかけ方やかける時間帯を意識しておくことも大切です。

この記事では、これからコンビニバイトに応募する方が知っておきたい、電話のかけ方や最適な時間帯についてお伝えします。コンビニ以外のバイトの方にも役立つ内容となっていますので、参考にしてみてくださいね。

 

電話をかける前に準備しておこう

電話をかける前に準備しておこう

バイト希望先に応募の電話をかける前にメモ用紙筆記用具を必ず準備しておくようにしましょう。バイトの面接場所や面接日時、担当者の名前や電話番号などは、必ずと言っていいほど口頭でのみの連絡となり、メール等で教えてくれることはあまりありません。

人の記憶には限界があるため、相手から聞いたことをその場でメモをしておくことは必須です。また、聞いた内容を必ず復唱して確認するようにしましょう。復唱は聞き間違えやお互いの勘違いをなくすためにも大切です。

バイト応募の電話の際は、「バイトの面接場所」「面接日時」「担当者の名前や電話番号」が聞いておくべき基本的にな内容です。ですので、あらかじめメモ用紙にこれらの項目を記述しておくとよいでしょう。

 

また、電話をかける前に話す内容を整理しておくとスムーズに話を切り出せます。話す内容について簡単な台本のようなものを作成して、電話をかける前に練習しておくこともおすすめです。

最低限用意しておきたい内容としては「電話の出だし」です。

たとえば、「お忙しいところ恐れ入ります。バイト応募の件でお電話させていただきました、○○(名前)と申します。恐れ入りますが、採用のご担当者様はいらっしゃいますでしょうか。」のように、最初に名前と要件を簡潔に伝えるようにしましょう。

 

コンビニバイトの応募電話のかけ方と話し方のポイント

まずは応募電話をかけるときの基本について押さえておきましょう。

ゆっくり、はっきり、丁寧に話す

応募電話をかけるときには、「ゆっくり」「はっきり」「丁寧」に話すようにしましょう。

相手が聞き取れないほど早口で話したり、ボソボソと小さい声で話していては相手によい印象を与えることはできません。電話は声でのみコミュニケーションをとるため、声や話し方で印象が決まります。自分で「ちょっとゆっくり過ぎるかな」と思うぐらいがちょうどよかったりします。

話始めを特に意識する

話始めは第一印象を決める大切なポイントです。社会人のマナーとして、「お忙しいところ恐れ入ります」と相手に配慮を示すことが基本です。特にコンビニバイトの場合、忙しい合間を縫って電話に出てくれた可能性が高く、そのことに対して一言お詫びするだけでも印象は違います。

また、場合によっては店長や社員ではなく、バイトのスタッフが電話に出る可能性もあります。将来的にバイト仲間になる可能性もあるので、よい印象を与えておくことは大切ですし、「印象のよい人ですね」と採用担当者にプッシュしてくれるかもしれませんよ。

一方的に話さない

緊張から一方的に自分の言いたいことだけをマシンガンのように話してしまう方もいますが、会話はあくまでもキャッチボールが大切です。一言話したら一拍置いて相手の相槌を待つなど、相手と呼吸を合わせる意識も大切ですよ。

 

バイト応募先に電話をかける最適な時間帯とは?

バイト応募先に電話をかける最適な時間帯とは?

コンビニは朝や昼などがもっとも忙しい時間帯です。バイト応募先に電話をかけるときは「お店が忙しい時間帯は避ける」が鉄則。応募先のコンビニではそれどころではない可能性があるからです。

忙しい時間帯に電話をかけても満足に対応してもらえないかもしれませんし、そんな時間に電話をかけてしまっては迷惑をかけるのは当然です。どれほど丁寧な話し方で電話をしたとしても、そんな時間に電話をかけてしまった時点で印象は悪くなってしまいます。

避けるべき時間帯は午前10時~11時と午後2時~4時前後

コンビニバイトの場合、応募先に電話をする最適な時間帯は、午前のピークが去った午前10時から午前11時頃、あるいは昼休憩のピークが終わった午後2時から午後4時前あたりです。ピーク直前もホットスナックの用意などで忙しいため、避けた方がよいでしょう。

コンビニは24時間営業していることが多いため「深夜帯に電話をかけても大丈夫?」と思う人もいるかもしれませんが、応募先から指定がない限り、基本的には昼に電話をかけるようにしましょう。

忙しい時間帯に電話をかけるときは言葉で配慮を示す

とはいえ、予定が合わなかったりなど、忙しい時間帯を避けて電話をかけることが難しい場合もあるかもしれません。そんなときは思い切って電話をかけてしまいましょう。

ただ、その際は「お忙しいところ恐れ入ります」と必ず冒頭で伝えるようにし、自分の名前と要件を伝えたあとにも「お忙しい時間帯に申し訳ありません。」、会話の終わりにも「お忙しいところ大変失礼いたしました。」などの恐縮している旨を伝えれば、相手もそれほど悪い気分にはなりません。

 

応募電話をかける際は「忙しい時間帯はできるだけ避ける」、どうしても時間帯が合わないときは「相手への配慮を示す」ということを意識するようにしましょう。

 

バイト応募先から折り返し電話がこない場合の対処法

バイト応募先から折り返し電話がこない場合の対処法

コンビニバイトに応募の電話をかけても担当者が不在だったり、相手が忙しいときにかけてしまった場合などに「折り返し電話します」と言われることがあります。

応募先から「折り返します」と言われているのであれば、通常は数分から数時間程度で折り返し電話があるはずです。よほど緊急ではない場合以外は待つことも大切です。

「忘れられているのでは」と不安になるかもしれませんが、忙しくて電話をかける時間が取れない可能性も充分に考えられます。1日経っても折り返しがない場合などは、もう一度こちらから電話をして確認してみましょう。

担当者によっては「採用の場合は1週間以内に連絡しますが、1週間経っても連絡がない場合は今回はご縁がなかったとお考えください。」と言われる場合もあります。応募者からすれば不安な時間かもしれませんが、応募先からそのように言われている場合には辛抱強く待つことも大切です。

また、採用可否の連絡について明確な日程の話がなかった場合は、2、3日後にお礼も兼ねてこちらから電話をするようにしましょう。

 

電話をかける主導権を握る方法

相手の行動についてはコントロールできないため、「相手から折り返しさせない」という手段もあります。

どういうことかと言うと、「折り返し電話します」と言われたときに、次のように伝えてこちら側で主導権を握ってしまうという方法です。

「ありがとうございます。ただ、お電話いただくのは申し訳ないので、また改めてお電話させていただければと思うのですが、何時ぐらいでしたらご都合よろしいでしょうか?」

 

また、このトークは応募先の担当者が不在の場合にも使えます。たとえば、「○○は現在不在なので、○○が戻りましたら折り返しお電話いたします。」と言われたときには、次のように伝えるとよいでしょう。

「ありがとうございます。ただ、私の方から要件があってお電話させていただきましたので、また改めてお電話させていただければと思うのですが、何時ぐらいにお戻りになりますでしょうか?」

このように、

  1. お礼を述べる
  2. こちらから電話をする理由付けをする
  3. 相手の都合を確認する

という伝え方をすると、お互いにストレスなく「電話をかける」という主導権ををあなたが握ることができます。このトークは電話営業のセールスマンなども使用している話法なので、ぜひ使ってみてくださいね。

ただ折り返しの電話を待っている状態よりも、このように「こちらから○時に電話をする」という状態の方がいろいろな不安が軽減できますし、応募先にも配慮を示すことができますよ。

 

まとめ:応募先への配慮を示すことが大切

今回はコンビニバイトに応募するときの、電話のかけ方や最適な時間帯についてお伝えしました。

コンビニは基本的には24時間365日稼働しており、どこのコンビニでも忙しい時間帯は同じです。特に朝や昼前後などは忙しい時間のピークであり、このような時間に電話をかけることのないように注意してください。

バイト応募の電話をするときは、忙しい時間を避ける、忙しい時間と重なってしまう場合は言葉で配慮を示すなど、できる限り相手の負担にならないような配慮を示すことが大切です。

このような配慮は応募先の担当者にも伝わるため、よい印象を与え、採用に一歩前進することができるはずです。